令和4年7月19日 New |
令和4年6月28日 |
(令和4年)
『8月23日(火)』
『8月30日(火)』
相模原市関連業務のため
地域医療への貢献のため
令和4年6月28日 New |
夏季休業のお知らせ
(令和4年)
『8月8日(月)』
『8月15日(月)』
『8月16日(火)』
令和4年1月28日 |
新型コロナウイルスの新規感染者数の急激な増加
神奈川県の新型コロナウイルス対応の
災害に準じた対応への移行
に伴い
地域医療崩壊を防ぐため
当院は、災害に準じた対応として
『通常診療を制限致します』
感染管理にも限界があります。
それぞれの基礎疾患・体調により、
相模原市の感染状況に応じた受診をお願いいたします。
また、新型コロナ感染に直接かかわらない、
急性の疾患・症状などに対しては、
更に
一人一人の診療において
感染予防のための消毒・動線管理等の
対応が必要であるため
診察の順番までに時間を要します。
異なることをご理解ください
可能な限り感染を広げないために、
『想定外の長時間お待ちいただく可能性』
があることをご理解ください
令和3年12月2日 |
(相模原市公費(高齢者)および自費)
接種対象者 : 65歳以上の方
接種回数 : 1回
接種可能期間 : 令和3年 〜
※令和4年1月31日までに延期となりました。
接種費用 : 1,500円
※ インフルエンザワクチン(自費) ※
令和3年
接種年齢と接種回数
@ 6ヵ月以上13歳未満
接種回数 : 2回(2〜4週の間隔)
A 13歳以上
接種回数 : 1回
接種費用
1回目 : 4,500円 (税込)
2回目 : 3,500円 (税込)
※但し、1回目を他院で接種された場合は、
2回目の接種費用は、4,500円(税込)となります。
令和3年10月1日 |
新型コロナウイルスの流行
の緊急事態宣言は解除されましたが
引き続き、感染管理を優先するため
異なることをご理解ください
可能な限り感染を広げないために、
『想定外の長時間お待ちいただく可能性』
があることをご理解ください
『発熱等の風邪症状がある方』
(新型コロナウイルス感染を否定でない方)
及び
『コロナの検査(PCR検査など)に関して』
発熱等の風邪症状のある方は、
来院をお願いいたします。
来院時間や、来院方法をご説明させていただきます。
コロナの検査(PCR検査など)は、
判断した場合に行います。
検査をが目的に受診される方は、
他院や、他の検査施設にご相談ください。
来院される方は、
可能な限りの自己感染防御(マスク着用・手指消毒の徹底など)を
徹底して下さい。
当院の診療能力の限界により、
相模原市地域の
医療状況に伴う対応となることを
何卒ご理解ください。
令和3年7月31日 |
新型コロナウイルスの流行
及び
新型コロナウイルス・ワクチン接種
一人一人の診療において
感染予防のための消毒・動線管理等の
対応が必要であるため
診察の順番までに時間を要します。
感染対応のため、
今まで以上に
『長時間お待ちいただく可能性』が
あることを、ご了承ください。
令和3年5月24日 |
接種人数の多い接種施設であります。
ワクチンの管理や接種後の経過観察など
"通常診療が大きく制限されます"
長時間お待ちいただく可能性や、
少人数・短時間の診療が多くなる可能性をご了承ください。
このような状況であることより
【受付終了時間】
『午前: 午前11時30分 まで』
『午後: 午後4時30分 まで』
と厳守させていただきます。
地域のワクチン接種のためにご不便をおかけ致しますが、
何卒ご協力の程お願い致します。
令和3年1月11日 |
新型コロナウイルスの流行に伴い
一人一人の診療において
感染予防のための消毒・動線管理等の
対応が必要であるため
診察の順番までに時間を要します。
感染対応のため、
『長時間お待ちいただく可能性』が
あることを、ご了承ください。
令和3年4月8日 |
癌活性消滅療法(CEAT)の
初診の受付に関して
新型コロナウイルスの
新型コロナ感染疑いの方への対応
感染予防の対応
コロナワクチン接種への対応
など
一般診療を含め
平成30年2月8日 |
※ 予約開始しました ※
平成30年2月8日より
癌活性消滅療法(CEAT)
(自費診療・予約制)
を当院で開始しました。

癌活性消滅療法(CEAT)の治療開始に伴い
平日午後の診療は、
予約診療優先(CEATの予約診療優先)となります。
通常の診療は、
令和1年10月1日 |
消費税増税に伴いワクチン・診断書等の料金を変更しております。
各種料金案内のページをご覧いただくか、お問い合わせください。
また、検査等の原価の変動に伴い、一部料金を変更しております。
何卒ご了承の程、よろしくお願い致します。
平成28年9月29日 |
平成29年2月より、
土曜の午後の診療を休止します。
(土曜の午前(9時〜12時)の診療は、変更ありません。)
安定的なスタッフの確保が困難となったため、
ご迷惑をおかけいたします。
何卒、ご理解の程よろしくお願い致します。
平成27年5月8日 |
平成27年5月8日(金)
広域医療法人 ふたまた会
<自費診療行います>
住所 東京都千代田区六番町6-5 六番町アンドロイドビル2階
(四ツ谷駅より 徒歩3分 ・ 市ヶ谷駅より 徒歩4分 )
平成25年4月1日 |
健康診断の予約制に関して
平成25年4月より、健康診断(特定検診・一般検診・生命保険に関連する診査など)を、予約制とさせていただきます。
当院にて健康診断を行っていただく方の増加に伴い、当院の規模及びスタッフ(数)の能力を超え、通常の診療が滞ってしまう状況が、頻回に生じるようになっておりました。
健康診断は非常に大切なものであります。しかし当院の能力を超えた、健康診断等を行うことは、通常診療を受けられる皆様にご迷惑をおかけするとの考えに至り、この程の健康診断を予約制にさせて頂くことをご理解ください。
当面の間は、『 平日(月・火・木・金)の午前中 』に、2名の予約枠とさせて頂きます。
※ 予約制ではありますが、通常診療より優先して行うものではなく、受付順に対応させて頂きますので、お時間の余裕をもってご来院下さい。
※ 「午後」・「土曜日」・「予約枠を超える場合」は、通常診療を優先させていただく場合や後日受診をお勧めさせて頂く場合があることをご了承下さい。
何卒、ご理解・ご協力をお願い致します。
平成24年12月1日 |
平成24年12月1日より、「青葉ふたまたクリニック」は、『医療法人ふたまた会 青葉ふたまたクリニック』として、新たな出発に至りました。
医療法人設立により、医療経営の近代化を図り、信頼を基とした医療経営を行い、更には、医療法人としての公的活動を通じ、更なる地域医療に貢献できることを目的としております。
『医療法人ふたまた会 青葉ふたまたクリニック』として、初心に戻り、職員一同、更に気を引き締めて精進してまいります。どうぞ、今後とも一層のご指導とお引き立てを賜りますよう、心からお願い申し上げます。
医療法人ふたまた会 理事長 二俣 健
平成23年9月1日 |
施設安全衛生管理上
平成23年10月3日(月)より、
入口の開錠時刻を、午前・午後共に、診療開始時刻の15分前とさせていただきます。
開錠予定時刻
午前:午前8時45分
午後:午後2時45分
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。